7月の八紘学園
2012年 07月 01日
今日から7月! と言っても6月とちっとも変らない7月です。
どこに行く予定もないので近くの八紘学園に早朝行って来ました。
7月1日の風景の一こまです。
今朝は早起きして6時に家を出ました。
学園の牛舎まで来ると早朝の実習を終えた学生さん達が
自転車に乗って寮に帰る所でした。
まだまだ眠たい年頃なのに・・・。えらい!!
7月9日の花菖蒲園の開園に向けて準備が着々と進んでいるようです。

ラベンダーもだいぶ色づいて来ましたね。

青い麦の穂が風にゆれて気持ちのいい朝でした。

どこに行く予定もないので近くの八紘学園に早朝行って来ました。
7月1日の風景の一こまです。
今朝は早起きして6時に家を出ました。

学園の牛舎まで来ると早朝の実習を終えた学生さん達が
自転車に乗って寮に帰る所でした。
まだまだ眠たい年頃なのに・・・。えらい!!

7月9日の花菖蒲園の開園に向けて準備が着々と進んでいるようです。

ラベンダーもだいぶ色づいて来ましたね。


青い麦の穂が風にゆれて気持ちのいい朝でした。


■
[PR]

気持ちよさそうですね。
こちらはじめじめしとしとです。
早朝の実習ってなにをするんでしょうか?
私が学生のときは・・・(ーー;)
いまさらですが反省します。
こちらはじめじめしとしとです。
早朝の実習ってなにをするんでしょうか?
私が学生のときは・・・(ーー;)
いまさらですが反省します。
☆もぐらさん
九州は大雨ですしもぐらさんのところも
梅雨の季節で大変ですね。
じめじめは嫌ですね~。
学生さんは牛舎から出て来たのできっと
乳牛の朝の餌やりとお掃除じゃないかしら?
日本の食糧自給率は君達若者の肩に掛っている!!
なんてね。
九州は大雨ですしもぐらさんのところも
梅雨の季節で大変ですね。
じめじめは嫌ですね~。
学生さんは牛舎から出て来たのできっと
乳牛の朝の餌やりとお掃除じゃないかしら?
日本の食糧自給率は君達若者の肩に掛っている!!
なんてね。
by harumimi1121
| 2012-07-01 20:54
| 季節のうつろい
|
Comments(2)