至れり尽くせり
2013年 03月 30日

10時に訪問するとすぐに取り掛かれるようにもうすでに準備が整っています。
計量してある材料を混ぜ合わせ良くこね形成し発酵させます。

今日はドーナツとカレーパンなどを作りました。
カレーパンは油で揚げていないのでとってもヘルシー

ころころドーナッツは外はサクサク中はもっちりで美味しかったです。

そして帰りにお友達手作りのエプロンとアクリルたわしを頂いちゃいました。

このエプロンが優れものでエプロンの中央にタオルが付いています。
手を拭いたりするのにとっても便利!
ボタンでとめてるので汚れたらタオルだけ取り換えられるのです!
何と今日は至れり尽くせりの一日でした。

植物はすごい…田中 修著
2013年 03月 28日
何気なく手に取りパラパラとめくって見ていたのですが
おもしろそうでついつい買ってしまいました。
あまり本を増やさないようにしようと思っていたのに
もろくも崩れ去りました・・・




興味深い内容でした。
ボルシチ
2013年 03月 26日
(いつもの事ですが・・・)

そんな日はボルシチを作ってみました。
まあ、早い話が「じゃが芋、玉ねぎ」を早く使い切ってしまいたかった・・・


従姉からもらった生のビーツを入れると透明なスープが

あっ、と言う間に赤い色に変身です。
やっぱり生の方が甘みもあり缶詰のビーツよりもずっと美味しかったです。
今日の西岡水源地
2013年 03月 24日
西岡水源地を歩いて来ました。

まだまだ雪が多く池は雪に覆われていました。

歩いて行くと水辺ではネコヤナギが固い冬芽を脱ぎかけて
銀色の綿毛をのぞかせていました.


途中の東屋の屋根にはまだ1メートル近くの雪が積もっていましたよ。


唯我独尊
2013年 03月 22日
当日は吹雪で高速道路は通行止め
小樽から来た叔父は富良野まで9時間もかかったそうです。
もう春だと言うのに・・・・
今日帰る前に唯我独尊でカレーの昼食を食べて来ました。
独特の店構えとインテリアです。


カウンターまで持って来て「るーるーるる」と言って下さいと書いてありました。



「気をつけて行ってらっしゃい!」と元気な声をかけてくれます。
雪の風紋
2013年 03月 19日
もしかしたら・・・
こんな日はきっと風紋が見られるかもしれない!
と思ってデジカメを持っていつもの散歩コースに出かけました。

雪が風で飛ばされて模様のようになっていました。
LEDスタンド
2013年 03月 17日
止むなく(本当は早く買い替えた買った・・・)
新しい物に買い替えました。

今まで使っていた物は白熱電球だったのですが今度はLEDです。
「スタイリッシュでスリム」なデザインとのうたい文句(笑)
さ~、さっそく寝る前に読書でも・・・
あ~もうねむくって目が・・・
起きていられません。



500メートル美術館
2013年 03月 14日
「食べた分のカロリーは消費しなければ・・・」
そう思い大通り駅から乗るところ地下鉄ひと駅ぶんを歩き
バスセンターから乗車しました。
いつもは殺風景な地下ですがその日は「500メートル美術展」
と言うのが開催されていました。
ポップでユニークな作品の数々が並んでいてとても楽しめます。
よく解らないのも有りましたが・・・・


ほとんどですがこの作品は丸いボールのようなものを引っ張って下さい。
と書いてあって引いて見ると足が動きました。楽しい!!
春の雨
2013年 03月 13日

歩道はベチャベチャ、ザクザクの雪道でとっても歩き辛いです。
用事があり中央区まで出かけついでに
「ジャルダンポタジェ大通り」でランチをして来ました。
色とりどりのお野菜を使った前菜です。

メインの魚料理はアイナメのポワレ・・・

家庭では出せないさすがプロの味!
それぞれの3月11日
2013年 03月 11日
皆さん色々な思いで過ごされたでしょうね。
寒い、吹雪、大雪だ。などと愚痴ってる自分が
ちょっと恥ずかしくなってしまいます。

今日は元気が出るように黄色いガーベラとフリージア
の花を買って来て飾りました。


そしていつもの岩井コーヒさんでコーヒーを買ったついでに
カフェラテを飲んで来ました。可愛いハートのラテアートでした。

